行政書士 北川明夫 きたがわあきお 東海市 まちづくり 公式サイト
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり挙北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり挙北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり挙北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり

こどもはスクスク元気、お年よりは健康長寿、

真ん中世代はハツラツ笑顔・・・・キラキラしたまちを創りましょう

北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり

後援会 公式ホームページ

〒477-0037 愛知県東海市高横須賀町東屋敷13 電話&ファックス 0562-32-2654

北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
 
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
 
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
 
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
 
 
 
 
 
「北川明夫とベストまちづくりを進める会」に

ぜひご加入ください(ご案内)
平成25年12月  
市民の皆様が豊かさを実感し、未来に夢と期待をもって生活するには、徹底した市民参加と情報公開を進めつつ、バランスの取れたまちづくりと行政サービスのステップアップを実現していく必要があります。
また、まちの将来像を見据えた取組を進めるとともに、市民の深い絆による地域力アップを図ることにより、まち全体の魅力と可能性を拡げる努力を続けていくことが大切です。
そのため本会は、幅広い市民の皆さまのご意見を伺いながら、次の行動目標を掲げて、一歩一歩着実な活動を進めてまいります。
 
【キャッチフレーズ】
「こどもはスクスク元気、お年寄りは健康長寿、
真ん中世代はハツラツ笑顔・・・キラキラしたまちを創りましょう」

北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
【行動目標】
Ⅰ: 「健康長寿の市民運動」を展開します!!
◎環境対策は、企業努力と行政との連携体制により着実に推進 
◎市民と医療機関の連携により、健康寿命日本一作戦を展開
Ⅱ:急いで「安全安心なまちづくり」を進めます!!
◎一人ひとりの意識向上を図り、各種防災・防犯対策を強化
◎子供や若者があらゆる危険に対し、対応力を備える教育を推進
Ⅲ:「新産業誘致や農との共生まちづくり」にチャレンジします。
◎交通など産業基盤の整備拡充を図り、優良企業や商業施設等を誘致
◎農業の活性化とともに、市民と田園のふれあい交流を大きく前進
Ⅳ:着実に「希望と感動あふれるまちづくり」を実行します!!北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
1) より効果的な少子化対策や子育て支援を強化
2) 子供の潜在能力を高める学校教育の改革と施設環境の改善を実施
3) 目配りの効いた高齢者や障害者福祉を実現
4) 文化活動を支援し、若者や高齢者が学びチャレンジできる場を創設
5) コミュニティ・町内会・自治会活動への加入率アップを推進
6) 市民の信頼を高める行政サービスの質・量アップ作戦を実施
Ⅴ:市民の負担軽減とスマートな自治体経営による財源確保を図ります。
◎上・下水道、学校給食などの収支状況を精査し、料金引き下げを実施
◎歳出全体の事業仕分けを実施し、可能な限り経費節減を実現
◎合併、共同処理などで行政コストを最小化し、力強い自治体に成長

◆◇本会は、北川明夫の政治活動を支援するとともに、東海市に暮らす皆様のためにベストなまちづくりを推進することを目的とする団体です。
◆◇北川明夫は、横須賀の小・中・高校から京都大学法学部を経て愛知県庁に入り、行政全般を経験してまいりました。
◆◇本会は、街なか、駅前などで日常活動を行いますので、皆様のご意見、ご要望をお聞かせ下さい。

【なお、「会費は不要です。」】
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
北川明夫 きたがわあきお  東海市、まちづくり
 
 
運営:北川明夫 後援会 お気づきの点などございましたらお気軽にご連絡下さい。